【慶應リクルーター登壇】1月25日(月)18時半スタート 理系/SFCタイアップセミナ-

登壇企業のご紹介

【日産自動車】

日産自動車は1933年に創業された自動車メーカーで、現在は三菱自動車・ルノーとアライアンスを組んでいるグローバルモビリティカンパニーです。
100%電気自動車『LEAF』、e-powerをはじめとした先進の電動化技術、プロパイロット等の自動運転化技術等、時代を先駆けた技術開発に取り組んでいます。ビジネス職・エンジニア職の職種に分かれており、ダイバーシティに力を入れるなど、先進的な取り組みが目立つ企業となります。

【みずほ情報総研】

みずほ情報総研は、みずほフィナンシャルグループのシンクタンク&IT戦略会社として、コンサルタントの高い専門性と先端ITの融合により、より良い社会の実現を目指しています。
その業務フィールドは金融のみならず、製造、流通、医療・福祉、環境、ライフラインなど幅広く、民間企業から官公庁や自治体まで、課題の認識から解決まで一貫したトータルソリューションを提供しています。

※2021年4月にみずほ総合研究所と統合を予定しております。

【Panasonic】
パナソニックは、家電だけにとどまらず、「家のこと」、「街じゅうのこと」、家や街をつなぐ「移動のこと」、すべてを支える「部品や素材のこと」などさまざまな事業領域で、製品や技術、サービスを提供しています。世界各国、地域の経済発展や文化背景に寄り添った事業をグローバルに展開。現在、従業員(259,385人)の約6割は日本以外で勤務。世界中の人々のくらしがより快適に、より豊かになるように日々業務に取り組んでいます。

キャリア三田会とは


キャリア三田会は、塾員(慶應OB)による塾生のためのキャリア支援団体です。

慶應生限定のイベント案内(慶應卒の社員交流会、早期選考会、個別面談など)や総合商社・外銀・外コンなどのトップ企業出身者によるコンサルティングなど、他の業者とは異なる新しいサービスを展開しています。

本セミナーについて

今回は慶應OBOGの社員をお呼びしてのセミナーです。自身の就職活動体験や、22卒学生向けへの就活アドバイス等を聞ける場にしたいと思います。またセミナー中にはインターンシップのご案内もありますので、興味がある方はぜひともご参加ください

セミナー登壇者のご紹介

【日産自動車】白鳥 一幸(2002年入社)

日産自動車株式会社 総合研究所 先端材料・プロセス研究所 主任研究員
入社以来自動車機能材料の研究開発に携わり、2008年には自動車排ガス触媒に使われる貴金属量を半減する
「超低貴金属触媒」技術を確立し、発表直後には貴金属市況が大幅変動するインパクトを与えた。
現在は新規材料研究のかたわら、リクルータリーダとして塾生の方々の就職活動サポートを行っている。
学生時代は応用化学・環境分析化学研究室(現奥田研)に所属。

【日産自動車】小松 祐介(2007年入社)

日産自動車株式会社 インフィニティ事業本部 プログラム管理部 主担
2007年入社以来12年間、車両生産技術部にて、新型車の開発に従事。「造りやすい」「品質が安定しやすい」車両づくりに貢献してきた。併せて、イギリスおよびブラジルの車両生産工場への駐在を経験。
2019年にプログラム管理部に異動。高級車ブランドであるインフィニティにおける、新型車のプロジェクトマネジメントおよび収益管理を行っている。学生時代はシステムデザイン工学科、青山英樹研究室に所属。

【日産自動車】奥山 美緒(2013年入社)

日産自動車株式会社 Japan-ASEANモビリティサービス事業部
2013年の入社後、総合研究所で自動運転技術の研究や都市交通・モビリティサービスの将来動向予測業務に従事。
モビリティサービスに関して幅広い視野とスキルを身に着けるため、2019年に社内制度を利用してモビリティサービス事業部に異動。
現在はモビリティサービスの新規事業企画を行っている。学生時代は大前研究室に所属し、自動車の自動運転技術の研究を行った。

【みずほ情報総研】三村 純子(2013年入社)

2013年に慶應義塾大学 文学部 図書館・情報学専攻を卒業。
みずほ情報総研にシステムエンジニアとして入社し、公共機関向けの業務システム
開発・保守業務に従事。
現在は、人事部にてインターンシップ・新卒採用を担当。
在学中は軽音サークルで未経験ながらドラムに挑戦。

【Panasonic】片岡 賢司

大阪大学 基礎工学部 生物工学コース(脳科学)を卒業。
入社後、半導体部門 技術営業として、中国スマートフォンメーカ向けに、
カメラデバイス(イメージセンサ)の新規サプライチェーン開拓に携わる。
2013年より新規事業部門にて、AI・IoTのソリューションの商品企画・事業開発を担当。
2017年より技術系採用担当人事として、採用戦略企画立案、実行などに従事。
2019年より自動車メーカー向け、マルチメディア商材の開発営業を担当。

【Panasonic】谷岡 浩紀

慶應義塾大学 理工学部 機械工学科 (流体力学)
バンドン工科大学院 機械・航空工学専攻@インドネシア
2017年 自動車部品・電子デバイス部門に営業職として入社。
車載ナビ・オーディオ系半導体の営業/技術営業として国内自動車部品メーカー
某社様を担当。2019年以降、車載電子デバイス全般の海外、特に中国・台湾・インド
地域、マーケティングに従事。

セミナー情報

【日時】

1/25(木)18:30~20:30
ZOOMにて開催

※人数によっては定員となりますのでお早目のご応募をお願いします。

【お申込方法】

①三田会LINE@をご追加後、案内に従いGoogle Formにて三田会会員登録
※既にご登録済みの会員は②にお進み下さい。
②「セミナー情報」とメッセージ送信すると、セミナー案内が届きます。そちらのフォームより応募ください。

友だち追加

【当日のアジェンダ】

◆開催趣旨とキャリア三田会について、登壇者自己紹介
◆企業概要説明
◆少人数座談会(全企業の人事と対話することができます)
◆その他告知

【参加費】

無料

当日のセミナー司会者

木村 幹

一般社団法人キャリア三田会 理事
新卒で三菱商事株式会社に入社。新産業金融事業グループに在籍し、航空機リース業を通じた事業投資先管理業務に従事。
その後、保険代理店の運営/独立系金融機関の立ち上げに参画、人材紹介業・財務コンサルティングに携わりながらも
現在はキャリア三田会にて、塾生及び若手塾員のキャリア支援を行っている。
学生時代は経済学部の塩澤修平研究会に在籍する一方、體育會水泳部水球部門で主将を歴任、
内定後半年間の新卒支援インターンでは数百人就活生のキャリア面談を実施。